

【語源からわかる英熟語】②
②go/sell like hot cakes 「飛ぶように売れる」 直訳: 「ホットケーキのように売れる」 例文: Once reported by a TV program, the new product began to sell like hot cakes....


【四字熟語】②臥薪嘗胆
②臥薪嘗胆(がしんしょうたん) ◎意味 「臥薪嘗胆」は「仇をはらそうと長い間苦心・苦労を重ねること」、またそこから転じて「将来の成功を期待して長い間試練に耐えて苦労すること」を表す語となっています。復讐を成功するために苦労に耐えるという意味を持つ、中国の故事成語です。紀元前...


【語源からわかる英単語】②bi-
②bi- ラテン語 bi- が由来です。bi- は twice「二つの」を意味します。二つの車輪がある自転車 (bicycle)、二種目で競うバイアスロン (biathlon)、二つの言葉を扱うバイリンガル (bilingual) などに含まれる語源です。 biathlon...


The first letter from Clise
Hi, there! It snowed here in the town. What about your place? To be honest, I don’t really care for snow. Maybe it’s because I come from...

【漢字】①象形・指事・会意・形声文字
①象形・指事・会意・形声文字 漢字が伝わったのは中国からだというのは常識ですが、じゃあどうやって、古代中国の人たちは漢字を作ったのかというお話。 中国から漢字が伝わってくるまで日本には文字というものがありませんでした。奈良時代になって、ずっと暗誦口伝(口伝え)されてきた神話...


【語源からわかる英熟語】①at large
①at large Ⅰ副詞 adv. 広く 全体として in a general fashion. 一般的なファッションで。 he talked at large about his plans 彼は彼のプランに関して詳細に話した 言い換え: in a broad way...


【四字熟語】①温故知新
①温故知新 ◎意味 「温故知新」は、訓読みで「故きを温ねて新しきを知る(ふるきをたずねてあたらしきをしる)」と訓みます。 この「故きを温ねて」と訓む「温故」の「温」には「おさらいする、たずねる」、「故」は「古いものごと」といった意味があります。...


【語源からわかる英単語】①a-
①a- 1. 否定 ギリシャ語 a- が由来です。a- は「否定」を意味します。a- をさらにさかのぼると、印欧祖語の ne- にたどりつきます。ne- は not を意味します。 atheism a-「否定」the「神」-ism「主義、主張」 神は存在しないという主張...